アヴェニューウィメンズクリニックは医師をはじめとしたスタッフ全員が女性のクリニックです。不妊治療・出産以外の婦人科系の悩みに対応しています。アヴェニューウィメンズクリニックのこだわりや膣縮小治療、口コミ、料金等を紹介します。
アヴェニューウィメンズクリニック公式HP
https://www.aw-clinic.com/
アヴェニューウィメンズクリニックは妊娠・出産以外の婦人科の悩みに対応する女性専用クリニックです。福山院長は更年期障害を専門としており、性交トラブルやPMS、避妊なども診療対象としているクリニックです。
福山院長をはじめスタッフ全員が女性。女性特有のニュアンスを伝えにくい症状を、丁寧なカウンセリングで汲み取ってくれます。
午前11時から夜8時まで診療を行っています。クリニックの昼休みは午後2~3時と通常の昼食時間帯より遅めなので、会社勤めの方が昼休みに中座して通院するのも便利です。日曜日と祝祭日に診療しているので、通院スケジュールを組みやすいのも魅力です。
クイック検診というメニューで、受付から会計まで最短で15分です。問診後子宮頸がん検診と経腟超音波検査で子宮と卵巣の状態を検査します。検査結果は2週間後で、直接医師から検査結果を説明。もし異常があった場合は専門医療機関への紹介もしています。
忙しさに紛れて検診を受け忘れるという女性は意外に多いものです。昼休みや業後でも受けられる手軽な検診で、自分の身体を守りましょう。
多種にわたる検診メニューを用意しています。婦人科基本検査を行なうウーマンベーシック検診に、感染症チェックや子宮がん、子宮体がん、卵巣がん、消化器系がんの腫瘍マーカーをプラスしたコースを用意。ブライダル検診は将来結婚を希望している人も対象としているので、近々に結婚予定がない人でも受けることができます。
検診にはお得な割引を用意しています。誕生月の検査、初回検査、アヴェニューウィメンズクリニックで過去1年以内に検査を受けたことのある人を対象に、割引料金を提示。料金は公式サイトで確認できなかったので、受けたい検診内容を相談しながら確認すると良いでしょう。
初期の妊娠検査と24週までの妊婦検診は受け付けてくれます。分娩施設が決まっている妊婦が対象で、分娩施設と連携を取りながら妊婦検診を行なうので、施設が決まっていない場合は健診を受けることができません。また女性専門のクリニックなので、付き添いでも男性の来院はお断りしています。
たとえ女性同士であっても他人には相談しにくいデリケートゾーンの悩み。アヴェニューウィメンズクリニックでは黒ずみやにおい、白髪、小陰唇の形の悩みに対応する治療メニューを用意しています。
黒ずみやにおいはホルモンの分泌に大きく関わっているため、婦人科疾患が多くなる30代で悩んでいる人が多いそうです。必要以上に洗浄すると膣内の酸性濃度が下がり、逆ににおいの元となる雑菌が繁殖することも。また膣炎や子宮頸ガン、子宮体ガンといった病巣によるにおいかもしれません。素人判断に頼らず、一度相談するのをおすすめします。
アヴェニューウィメンズクリニックでは、膣縮小を検討している方にレーザー治療を提供しています。切開を必要としていないのでダウンタイムがほとんどなく、治療後からすぐ仕事や家事を行えるほど身体に負担のない施術です。
モナリザタッチは膣内に炭酸ガスフラクショナルレーザーを照射し、ターンオーバーが遅くなった膣壁にアプローチ。皮膚内のコラーゲン生成を促し、粘膜上皮をふっくらした状態に戻すことで締まりを改善します。
一般的に更年期は、40代後半から50代前半ぐらいに発生しやすいものです。しかし30代から更年期のような症状を訴える「プレ更年期」と呼ばれる状態があります。実年齢に関係なく膣年齢が高くなるので、若いうちから性交痛や違和感を感じる人が多いです。
更年期にはのぼせ、発汗、めまい、陰部の違和感などさまざまな症状があります。アヴェニューウィメンズクリニックではホルモン数値検査を行っています。まだ年齢的に早いと感じても、併せて診察を受けるのをおすすめします。
次の症状がある人はモナリザタッチを受けられません。
アヴェニューウィメンズクリニックは診察時に上記のような症状を認めた場合、治療を行ってからモナリザタッチ施術を行っています。
都営地下鉄、東京メトロ六本木駅の4a出口から徒歩0分というアクセスの良い場所にあります。4a出口の階段を上がると、六本木交差点の目の前に出ます。そこから国立新美術館方面へ向かう途中の六本木トリニティビルの4階がアヴェニューウィメンズクリニックです。雑居ビルが立ち並ぶエリアではありますが、ビルの1階に星乃珈琲店があるので、そちらを目印にすれば迷うこともありません。
東京ミッドタウン方面の改札です。
4a出口を上がったら、国立新美術館方面へ。
すぐにクリニックの看板が見えます。
1階の星乃珈琲店が目印です。
近くにモスバーガーもあります。
「病院なび」より抜粋:https://byoinnavi.jp/clinic/175708/reviews
「20時までやってますので、仕事帰りでも間に合うのが嬉しいです。予約して行けば、待ち時間なく診てもらえます。先生は毎回きちんと診察してくれますし、看護師さん、受付さんも親切で感じがよい対応だと思います。清潔ですし、待合室に観葉植物やウォーターサーバーもあり、落ち着きます。(後略)」
「EPARK」より抜粋:https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/140006/tab/8/
「(前略)駅近で、便利で綺麗なクリニックです。(中略)診察があっさりしている感はありますが、むしろ受診内容からすると気楽で助かります。癌や筋腫等は他院の方が良いかもしれませんが、パートナーとの問題にはぴったりです。」
「Google口コミ」より抜粋:https://goo.gl/maps/8rFYxyfACZhKKwQf9
「遅くまで開いているので便利です。キレイな内装で、受付の方や先生も丁寧です。接客?は割とサバサバ系と感じる方もいるかもしれません。不安に思ったことは、遠慮せず質問すればきちんと答えてくれますし、親切なクリニックかと思います。」
「病院なび」より抜粋:https://byoinnavi.jp/clinic/175708/reviews
「不正出血が続いて不安だったので受診しました。ネット予約もできて夜もやっているので、会社帰りに行くことができ便利です。先生も丁寧な説明で、行くまで不安だったのですが診てもらって安心しました。(中略)女性の先生で、婦人科にあまりいったことがないので、不安でしたが安心して受けることができました。(後略)」
医師名 |
福山 千代子院長アヴェニューウィメンズクリニックの院長を務める福山医師は、同じ女性として婦人科系の悩みに応えてくれる医師。カウンセリングから治療までを一貫して担当しています。 「加齢による膣の変化は30代後半から起こっている」とコメントしている福山医師。幅広い年齢層で女性のQOL(生活の質)を向上させるために、患者に寄り添いながら治療を行っている医師です。 |
---|---|
経歴 |
|
資格・学会 |
|
医師名 |
福山 千代子院長アヴェニューウィメンズクリニックの院長を務める福山医師は、同じ女性として婦人科系の悩みに応えてくれる医師。カウンセリングから治療までを一貫して担当しています。 「加齢による膣の変化は30代後半から起こっている」とコメントしている福山医師。幅広い年齢層で女性のQOL(生活の質)を向上させるために、患者に寄り添いながら治療を行っている医師です。 |
---|---|
経歴 |
|
資格・学会 |
|
東京の膣縮小クリニック
3選
泌尿器医療を専門に施術し女性器の悩みを解決
なおえビューティー
クリニック
泌尿器医療を専門に施術し女性器の悩みを解決
喜田直江先生
引用元:
なおえビューティークリニック
https://www.naoe-clinic.net/clinic/dr/
女性器形成治療の実績豊富な院長先生が対応してくれる
みどり美容クリニック
女性器形成治療の実績豊富な院長先生が対応してくれる
みつゆきみどり先生
引用元:
みどり美容クリニック
http://www.midocli-ladys.com/doctor/
女性ならではの丁寧な気配りをおこなう
銀座あゆみクリニック
女性ならではの丁寧な気配りをおこなう
増田あゆみ先生
引用元:
銀座あゆみクリニック公式サイト
https://www.ginza-ayumi-clinic.jp/clinic_information/doctor/index.html