【名医厳選】膣縮小ナビ » 東京の膣縮小クリニック一覧 » 【銀座】東京イセアクリニック

【銀座】東京イセアクリニック

  

東京イセアクリニック公式HP
http://www.tokyoisea.com/

このページでは、膣縮小を手掛けている東京イセアクリニックの治療法や費用、口コミ情報などをご紹介します。

東京イセアクリニックの特徴

渋谷や新宿など、都内に5院をかまえる東京イセアクリニック。美容外科からダイエット外来まで、女性のためのさまざまな施術・治療を手掛けています。

「患者に愛されるクリニックを目指す」というのがコンセプト。患者の満足度を追求し、患者一人ひとりに合った施術を提案してくれるクリニックを目指しているというクリニックです。ドクターは男女が混在していますが女医が多いので、膣の悩みというデリケートな悩みを打ち明けやすいのも特徴です。

プライバシーについては、個人情報の取り扱いについては厳しい基準を設けているようですが、待合室などで他の患者さんと一緒になることはあるようです。また男性の施術も行なっているため、男性と待合室で同席する可能性もあるようなので、男性がいても気にしない方などに向いているクリニックといえるでしょう。

日本形成外科学会の教育関連施設に認定

医師を厳選することで、高度な美容医療の提供を目指す東京イセアクリニック。クリニックに在籍する医師は、美容医療に必要とされる「形成外科」または「皮膚科」で研鑽を積んできたドクターのみとなっています。

また、日本形成外科学会の教育関連施設として認定(※2021年10月調査時点)されています。医師が認定専門医を習得するための、臨床経験を積む場として認められているのです。厳正な審査を通った施設にしか認められないものなので、実績の高さをうかがうことができるでしょう。

※参照元:日本形成外科学会(https://jsprs.or.jp/specialist/shutoku/current_seido/nintei_shisetsu_list/list_02.html)

医療事故をゼロにするための取り組み

医療事故の原因で多いのは、麻酔時のミスによるものです。東京イセアクリニックでは、麻酔時のミスによる医療事故を防ぐために、麻酔手術の際は2人体制で対応しています。さらに、事故のリスクを下げるために、麻酔管理を行えるのは一部の医師に限定。緊急事態が起こったときに、素早く的確な処置を施すことができる医師を配置しています。

東京イセアクリニックに潜入!

当サイトの調査員が、東京イセアクリニックに潜入し、「実際のところどうなの?」を調査してきました。(2018年7月)

調査員が、実際にカウンセリングを受けてきて、婦人科形成クリニックや先生・看護師さん達の雰囲気など、体感してきたことをありのままに皆さまにぜ~んぶお伝えします!

予約時のさりげない心配り

6月後半に予約を入れたところ、希望した日は全て予約がいっぱいとのこと。7月の前半だったら何日か予約受付できますがいかがいたしましょうか、ちなみに男性医が担当します、と丁寧な返信をもらい7月に予約。

デリケートなお悩みなので、事前に「男性医が担当します」と教えてもらえるのはいいですね。言い方も「男性医が担当しますが大丈夫ですか?」という聞き方ではないので、答えづらくなく、心配りのあるクリニックだなという印象です。

銀座駅から徒歩2分の駅近クリニック

東京メトロ・銀座線の銀座駅を降りたらC2出口から地上にでます。出たら、通りを道なりに2分ほど歩くと東京イセアクリニックがある雑居ビルに到着。

東京イセアクリニック:東京メトロ・銀座一丁目駅のC6かC7番出口
【東京メトロ・銀座線、銀座駅のC2出口へ】

ビルの中には、東京イセアクリニックの他にも美容クリニックが数件テナントとして入っているようです。

東京イセアクリニック:Daiwa銀座アネックスビルの3F
【Daiwa銀座アネックスビルの3F。他にも数件美容クリニックがあるようです】

東京イセアクリニックの公式ホームページにも、写真付きで細かく道順が掲載されているので、行く前に「アクセス」欄もみておくといいと思います。

他の美容施術の患者さんは比較的若め

エレベーターで3階まで上がります。エレベーターが開くと、東京イセアクリニック銀座院のエントランスホールです。エントランスホールの左手にスリッパがあるので、靴はエントランスで脱いでスリッパに履き替えます。

全体的に明るく、白を基調とした院内に黒いシャンデリアや女性スタッフさんたちの黒の制服など、黒が差し色に入った、ちょっというと、百貨店のコスメ売り場のような趣です。基本は美容クリニックなので、待合ロビーにいた2~3名の患者さんたちも20代前半と若め。婦人科系以外は患者の方々が若いということもあるのか、バックミュージックは、最新の洋楽NEW POPが流れていました。

待合ロビーは、特にセパレートはなく、待っている人の顔は見える様式です。奥には半円の受付カウンターがあり女性スタッフさん達が丁寧に対応しています。まずは、身分証明書を提示し、真ん中にある6人ほど座れる白のソファーに座って待ちます。待っている間、問診票に記入をします。問診票は個人情報の欄が大きくとられているのが印象的でした。

東京イセアクリニックの問診票
【東京イセアクリニックの問診票。個人情報の欄が大きくとられているのが印象的】

丁寧なカウンセリングが安心

問診票を書き終わると、あまり待たずに番号で呼ばれカウンセリング室へ。カウンセリング室も白を基調とした室内です。まずは、女性カウンセラーと打ち合わせをします。カウンセラーさんと受付のスタッフさんはほぼ兼任のようです。婦人科形成の患者層(30代以上)に合わせてなのか、カウンセラーさんは中でも経験値の高そうな方が担当になってくれました。メールと同様、心配りが素敵だな~と思ったのが、言いにくい内容なので先に「パートナーに指摘されたとかその類の症状ですか?」ある程度察してお話を進めてくれる点でした。

東京イセアクリニックでは、直診はしない、ご本人が膣の緩みを体感していて手術をやりたいならやりましょうというスタンスなのだそう。東京イセアクリニックの膣縮小施術は、膣を縫い縮める手術とヒアルロン酸注入の2種類。症状を聞きながら、興味のある治療内容をある程度固めてから、先生とのカウンセリングに。

カウンセラーさんと入れ違いで、先生がカウンセリング室に入ってきたのですが、ラッキーなことに吉種克之総院長が直々にご対応して下さいました。後々にカウンセラーさんも「総院長にあたるなんてラッキーですね」とおっしゃっていたぐらいです。

東京イセアクリニックの公式ホームページで拝見していた通り、吉種克之総院長は上品で優しい雰囲気の方でした。カウンセリング室はそこそこ狭いのとデリケートなお悩みの話なので、目線の合わせ方も調節してくれたのも助かりました。手術は半永久的だし、手術後の痛みもずっと続くものではないので、手術をおすすめしてもらいました。施術をする前に疑問は全て解消しておくように、何度でもカウンセリングに来たり、連絡くれてもいいので、と誠意のある言葉がありがたかったです。

アフターカウンセリングが無料で3回も?!

吉種克之総院長がカウンセリング室をでて入れ違いに再び最初のカウンセラーさんが入室。膣縮小術の場合は静脈麻酔が必要なので、手術が496,800円、麻酔が32,400円で、合計496,800円という見積もりを出してくれました。施術をしたい、となったら、施術の予約を担当カウンセラーさんに連絡をし、頭金として、麻酔の32,400円を指定の銀行に期日内に振り込むそうです。アフターカウンセリングは、無料で3回必須でついているそうです。

手術の手引き(兼同意書)も一緒にもらいました。手引きによると、手術2週間前の喫煙はNG、手術前6時間は絶食(水やお茶はOK)で2時間前は絶飲、当日は貴金属だけではなく、コンタクトレンズやマニュキュアなどもダメだそうです。カウンセリングは全て無料とのことで、最後にクリニックカードをもらって終了。

東京イセアクリニックの手術の手引き
【東京イセアクリニックの手術の手引きは、アイコン付きでわかりやすい】

東京イセアクリニック膣縮小施術のカウンセリングを終えて

直診がない分、カウンセリングを非常に丁寧に行うクリニックだなという印象です。直診がなく、待ち時間はほとんどなかったのに、カウンセリング全体で1時間程度かかりました。銀座というハイクラスな場所柄ということもあるのでしょうか、患者層に合わせた対応も心配りがしっかりしていました。施術をやるやらないは、患者の意思にゆだねられますので、「施術を受けた方がいいのかどうか」迷っている方だと判断しづらいかもしれませんが、施術を受けたいとある程度決まっている方には納得して施術が受けられるクリニックのように思います。ただ、縫い縮める手術方式は、将来出産を希望されている方には向かないという話を他院で後日聞いたので、手術をご希望される方は、改めて確認をした方が良いでしょう。

東京イセアクリニックの膣縮小

膣縮小・ヒアルロン酸注入

出産の可能性がある人でも受けられる治療法です。膣の粘膜下と筋肉層にヒアルロン酸を注入することで、膣内部を狭くできます。事前に局所麻酔をするので、治療中は痛みをほとんど感じません。施術時間は10~20分程度とかなり短いのが特徴です。

また、ダウンタイムがほとんどないのも魅力の1つ。手術は日帰りで、術後は通院の必要がありません。注入したヒアルロン酸は徐々に体内に吸収されてしまうため、定期的に注入しなければ元に戻ってしまいますが、ほかの施術に比べるとリスクが低いというメリットもあります。

膣縮小・ヒアルロン酸注入の費用

  • 費用:23万円

術後の過ごし方・リスク

術後も、特別なケアは必要ありません。施術当日から入浴も可能です。性交渉も可能ですが、念のため3日程度期間をあけたほうが良いでしょう。また、膣内の粘膜に部位注射するので、傷痕はほとんど残りません。

ダウンタイムもリスクもほとんどない治療法ですが、注入したヒアルロン酸は徐々に体内に吸収されてしまうため、半年~1年ほどで効果がなくなってしまいます。効果を持続させるためには定期的な注入が必要になり、それに応じて費用がかさんでしまう可能性があります。

膣縮小・膣縫縮

膣内部を肛門挙筋まで切開して、縫合する手術です。粘膜を盛り上げてヒダになるように縫い縮めることで、膣のゆるみを改善することができます。所要時間は1時間半ほど。東京イセアクリニックでは硬膜外麻酔を使って施術を行っています。

膣縫縮には膣縮小効果があり、また効果が半永久的に持続します。ゆるみの程度が強い方におすすめです。

膣縮小・膣縫縮の費用

  • 費用:46万円

術後の過ごし方・リスク

術後は止血のため、タンポンの使用を推奨しています。少量の出血は1週間程度続く可能性があるので、ナプキンを用意しておくとよいでしょう。術後の通院は必要ありませんが、1~2日程度シャワーを控えたり、1週間程度入浴を避けたりする必要があります。また1か月程度性行為は控えなくてはいけません。具体的な期間については、医師に確認するようにしてください。

膣縮小に対応できる
東京のクリニック一覧

膣縮小以外の婦人科形治療

小陰唇縮小

「小陰唇の大きさが気になる」「びらびらがはみ出るのがコンプレックス」などの悩みを解消できる小陰唇縮小。肥大した小陰唇を切除して、自然な大きさにデザインすることができます。施術時は局所麻酔を使用するため、痛みを感じることはほぼありません。

費用は片側の場合13万8,000円、両側の場合23万円となっています。また、対応しているのは東京イセアクリニック銀座院のみなので注意しましょう。

クリトリス包茎

クリトリスに被さっている皮を切除して適度に露出させる治療です。小陰唇肥大している方に多い症状で、小陰唇縮小と同時に施術を行うことができます。デリケートゾーンの匂いが気になる、性交渉時の感度を高めたいときに選ばれる治療法です。

費用は13万8,000円。施術は銀座院でしか受けられないので注意してください。

処女膜再生

処女膜はスポーツをしているときや、ふとした拍子に破れてしまうことがあります。また、元々ヒダが小さい人は、初体験であっても出血しないケースもあるのです。もしも、処女膜を戻したい場合は、ヒダを縫い合わせれば、初体験のように出血や痛みを引き起こすことができます。

処女膜再生の費用は18万4,000円。施術は銀座院でしか対応していないのでご注意くださいね。

【口コミでわかる】東京イセアクリニックの評判とは

ここでご紹介する口コミは膣縮小に限ったものではありませんが、きっと参考にしていただけるでしょう。

膣縮小に関する口コミ

カウンセリングのときにいろいろと悩みを相談し、膣縮小以外の手術も検討していることを先生に相談しました。しかし、私にとってメリットがなさそうな手術については、はっきりと「その手術はしなくても大丈夫だよ!」と言ってくださいました。本当に患者のことを考えてくれているんだなと思える先生です。いまは痛みもなく、満足です。

以前から、自分の膣にコンプレックスを持っていましたが、男性のドクターに診てもらうのに抵抗があり、なかなか手術を受ける気になれませんでした。東京イセアクリニックさんは女医が手術してくれるとのことだったので、思い切って診察を受けてみることに。知名度が高いだけあって、費用も適正でスタッフの対応もよかったです!

クリニック・対応に関する口コミ

初めてで緊張していたけれど安心できた

吹き出しとても丁寧な説明で、質問にも優しく回答して頂き良かったです。整形が初めてとあり、緊張しておりましたがどのスタッフさんも優しく安心出来ました。とても丁寧に対応して頂き有難うございました。また何かありました際は宜しくお願い致します。」

「美容医療の口コミ広場|い。さん 女性 20代 神奈川県」より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/activity_detail/190429

自分に合った料金と施術を選べる

吹き出し「保険のきかない治療のため、自分が納得できるまで治療を行おうとすると大変な金額になってしまいます。そんなにお金があるわけでもないので「一つの治療でいくら」だと治す前に妥協してしまい、満足いく治療ができないような気がしていました。しかしイセアは6か月間定額制なのでその心配もなく、具体的な希望を持てたのでこちらに決めました。」

「美容医療の口コミ広場|ポカリさん 女性 20代 東京都」より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1100960/activity_detail/8628

同性ならではの安心感と女医の評判が魅力

吹き出し「こちらの医院の三苫先生の評判をお聞きしたからで、先生は女性版のブラックジャックとも言われているとのことで、また、同性という安心感もありこの医院に決めました。」

「美容医療の口コミ広場|ありりんせりにゃんさん 女性 20代 東京都」より抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/activity_detail/12298

実際に行ったら素敵な女医さんで安心できた

吹き出し「口コミを読んで心配してましたが、行ってきました。女医さんは一人しかいなくて、9月にきたばかりと言ってたので、評判の悪かった方はクビになっちゃったのでしょうか。とても美人な女医さんで、説明も丁寧で、続けて通いたいと思いました。おススメです。」

「みん評|りんさん」より抜粋:https://minhyo.jp/tokyoisea

通いやすいクリニック

吹き出し「彼に勧められてVIO脱毛に通っています。ネットで脱毛の事を色々調べて するなら医療脱毛と思いこちらのクリニックを選びました。説明も詳しく脱毛意外のプランもあるのですがしつこく勧誘される事もなく、変な気を使わなくていいところが良いところかと思います。」

「みん評|AYBwwwさん」より抜粋:https://minhyo.jp/tokyoisea

その他の治療に関する口コミ

以前からお任せしているクリニックでお得感もある

吹き出し「トラブルもないのでアフターケアーは特に必要ありません。結果は毎度大満足です。新料金もお得感があります。」

「美容医療の口コミ広場|リ0101さん 女性 30代 東京都」より一部抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/activity_detail/24979

悩んでいる人は一度相談してみてほしい

吹き出し「美容整形を受ける事は、かなり勇気が要る事だと思いますが、それが自分に合った方法であり、悩みを解消出来る方法であるならば、施術を受けてみた方が良いと思います。」

「美容医療の口コミ広場|かおりん★さん 女性 30代 千葉県」より一部抜粋:https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_1101670/activity_detail/7017

東京イセアクリニックのクリニック情報(所在地・診療時間など)

  • 膣縮小の治療法:
    ヒアルロン酸注入、膣縮小手術(膣縫縮)
  • 費用目安:23万~46万円(税別)
  • 所在地:【銀座院】東京都中央区銀座6-2-3 Daiwa銀座アネックス3F ※膣縮小の施術は銀座院のみで取扱い
  • アクセス:銀座駅「C2出口」より徒歩2分
  • 診療時間:11:00~20:00
  • 休診日:年中無休
  • クリニックの電話番号:0120-963-866
  • 女医:基本、男性
  • 膣縮小以外の治療:顔の美容整形治療、身体の美容整形治療、肌治療、その他美容整形治療。詳細は、「東京イセアクリニックの診療内容一覧」を参照

東京イセアクリニック 銀座院の院内紹介

受付

東京イセアクリニック_院内紹介
引用元:東京イセアクリニック 公式HP
https://www.tokyoisea.com/eye/clinic/

東京イセアクリニックの受付は、白を基調としたデザインで、清潔感のあるつくりになっています。シャンデリアを飾っていたり、ところどころ黒のラインが引かれていたりと、銀座というエリア柄にマッチした高級感が演出されています。

カウンセリングルーム

東京イセアクリニック_院内紹介
引用元:東京イセアクリニック 公式HP
https://www.tokyoisea.com/eye/clinic/

カウンセリングルームは個室になっているので、デリケートな悩みも相談しやすくなっています。受付の雰囲気とは一変して、落ち着いた色合いで揃えられています。緊張もすこし和らぎそうですね。

手術室

東京イセアクリニック_院内紹介
引用元:東京イセアクリニック 公式HP
https://www.tokyoisea.com/eye/clinic/

手術室は、清潔感のあるホワイトで統一されています。手術室は完全に個室になっており、プライバシーがきちんと守られています。

メイクルーム

東京イセアクリニック_院内紹介
引用元:東京イセアクリニック 公式HP
https://www.tokyoisea.com/eye/clinic/

日帰りの治療メニューも多いため、メイクルームが完備されています。鏡の前に椅子も設置されているので、完全にメイクオフした状態からでも、ゆっくりと化粧を直すことができます。施術のあとで予定があるときも安心です。

東京イセアクリニックの診療内容一覧

顔の美容整形治療
  • 二重・目元の治療:二重埋没法、二重小切開法、二重全切開法、目頭切開、目尻切開、たれ目形成、涙袋形成、修正手術
  • 目の下のクマ・たるみ治療:ジェネシス全顔、レーザートーニング目の下、ハイドロキノン、「切らずにトライ」プラン、アグネス目の下、下眼瞼脱脂術(経結膜法)、下眼瞼除皺術、下眼瞼脱脂・除皺術、ハムラ法(眼窩脂肪移動術)
  • たるみ・リフトアップ:N-COG、ウルセラ、フェイスリフト
  • 注入治療:ヒアルロン酸、レディエッセ、ボトックス
  • 輪郭治療:BNLS(脂肪溶解注射)、プロテーゼ(アゴ形成)、アゴ削り、エラ削り、頬骨削り、バッカルファット除去、小顔脂肪吸引
  • 鼻治療:プロテーゼ(隆鼻術)、自家軟骨移植、鼻翼縮小術、鼻尖形成・鼻尖縮小術、鼻中隔延長術、鼻孔縁形成術、斜鼻修正術、鼻骨幅寄せ術、わし鼻修正術
身体の美容整形治療
  • タトゥー切除・除去:レーザー、切除術、植皮術、削皮術、削皮術
  • 胸治療:ヒアルロン酸豊胸、バッグプロテーゼ豊胸、乳輪縮小術、乳頭(乳首)縮小術、乳房縮小術、乳房吊り上げ術
  • 女性器治療:小陰唇縮小術、クリトリス包茎、処女膜再生、膣縮小
  • 脂肪吸引治療:スタンダード脂肪吸引、ベイザー脂肪吸引、カクテルセラピーIO3、小顔プラン
  • 傷跡修正治療:傷跡修正、リストカット修正、根性焼き修正
肌治療
  • 脱毛:顔・身体脱毛、スポット照射、脱毛用麻酔
  • スキンケア:ディープクレンジング、ビタミンCイオン導入、プラセンタ イオン導入、ヒアルロン酸 イオン導入、グリコール酸ピーリング、ビタミンCイオン導入、サリチル酸ピーリング、PRX マッサージピール、PRX マッサージピール、IPL光治療、ジェネシス、タイタン、パールフラクショナルレーザー、レーザートーニング ピコレーザー、レーザートーニング スペクトラ、LED ダイオード、IPL光治療、アキュティップ、エクセル、トーニング・シミ・あざレーザー、ダーマローラー+PRX マッサージピール、美白・美肌点滴、美白・美肌点滴+にんにく注射、美白・美肌点滴+プラセンタ筋肉注射1A、高濃度ビタミンC点滴、にんにく注射、顔プラセンタ注射、プラセンタ筋肉注射、内服薬、外用薬、ホームケア
  • にきび・ニキビ跡治療:にきび・ニキビ跡をコースにで治療
  • その他:ほくろ・イボ治療、でべそ治療、ワキガ・多汗症治療、ピアス穴あけ・修正治療、まぶたのたるみ・くぼみ取り、眼瞼下垂治療、唇縮小術
その他治療
  • ほくろ・イボ治療
  • でべそ治療
  • ワキガ・多汗症治療
  • ピアス穴あけ・修正治療
  • まぶたのたるみ・くぼみ取り
  • 眼瞼下垂治療
  • 唇縮小術
顔の美容整形治療
  • 二重・目元の治療:二重埋没法、二重小切開法、二重全切開法、目頭切開、目尻切開、たれ目形成、涙袋形成、修正手術
  • 目の下のクマ・たるみ治療:ジェネシス全顔、レーザートーニング目の下、ハイドロキノン、「切らずにトライ」プラン、アグネス目の下、下眼瞼脱脂術(経結膜法)、下眼瞼除皺術、下眼瞼脱脂・除皺術、ハムラ法(眼窩脂肪移動術)
  • たるみ・リフトアップ:N-COG、ウルセラ、フェイスリフト
  • 注入治療:ヒアルロン酸、レディエッセ、ボトックス
  • 輪郭治療:BNLS(脂肪溶解注射)、プロテーゼ(アゴ形成)、アゴ削り、エラ削り、頬骨削り、バッカルファット除去、小顔脂肪吸引
  • 鼻治療:プロテーゼ(隆鼻術)、自家軟骨移植、鼻翼縮小術、鼻尖形成・鼻尖縮小術、鼻中隔延長術、鼻孔縁形成術、斜鼻修正術、鼻骨幅寄せ術、わし鼻修正術
身体の美容整形治療
  • タトゥー切除・除去:レーザー、切除術、植皮術、削皮術、削皮術
  • 胸治療:ヒアルロン酸豊胸、バッグプロテーゼ豊胸、乳輪縮小術、乳頭(乳首)縮小術、乳房縮小術、乳房吊り上げ術
  • 女性器治療:小陰唇縮小術、クリトリス包茎、処女膜再生、膣縮小
  • 脂肪吸引治療:スタンダード脂肪吸引、ベイザー脂肪吸引、カクテルセラピーIO3、小顔プラン
  • 傷跡修正治療:傷跡修正、リストカット修正、根性焼き修正
肌治療
  • 脱毛:顔・身体脱毛、スポット照射、脱毛用麻酔
  • スキンケア:ディープクレンジング、ビタミンCイオン導入、プラセンタ イオン導入、ヒアルロン酸 イオン導入、グリコール酸ピーリング、ビタミンCイオン導入、サリチル酸ピーリング、PRX マッサージピール、PRX マッサージピール、IPL光治療、ジェネシス、タイタン、パールフラクショナルレーザー、レーザートーニング ピコレーザー、レーザートーニング スペクトラ、LED ダイオード、IPL光治療、アキュティップ、エクセル、トーニング・シミ・あざレーザー、ダーマローラー+PRX マッサージピール、美白・美肌点滴、美白・美肌点滴+にんにく注射、美白・美肌点滴+プラセンタ筋肉注射1A、高濃度ビタミンC点滴、にんにく注射、顔プラセンタ注射、プラセンタ筋肉注射、内服薬、外用薬、ホームケア
  • にきび・ニキビ跡治療:にきび・ニキビ跡をコースにで治療
  • その他:ほくろ・イボ治療、でべそ治療、ワキガ・多汗症治療、ピアス穴あけ・修正治療、まぶたのたるみ・くぼみ取り、眼瞼下垂治療、唇縮小術
その他治療
  • ほくろ・イボ治療
  • でべそ治療
  • ワキガ・多汗症治療
  • ピアス穴あけ・修正治療
  • まぶたのたるみ・くぼみ取り
  • 眼瞼下垂治療
  • 唇縮小術

東京イセアクリニックの代表的な医師を紹介

医師名

吉種克之院長

美容外科大手だった神奈川クリニックで総診療部長として活躍した吉種院長。25年以上、美容医療に携わっており、多くの人の理想を叶えてきました。新しい技術の研究・開発にも取り組んでおり美容医療の発達に貢献しています。これまで多くの美容外科医を育ててきた実績があり、経験と知識の豊富さは確かだといえるでしょう。職人肌の美容外科医と自負しており、今なお活躍を続けている吉種院長。圧倒的なメスさばきとスピードには定評があります。豊胸や脂肪吸引をメインとしている医師ですが、膣縮小の手術でもその手腕を発揮してくれるでしょう。患者さんのことを一番に考えており、これまでの経験のなかでは患者さんと一緒に悩むこともあったそう。患者さんの立場にたって、その人に合った治療を施してくれる医師です。

経歴
  • 1986年東京医科大学卒、昭和大学形成外科 入局
  • 1995年神奈川クリニック勤務
  • 2010年東京イセアクリニック 診療部長
  • 2011年東京イセアクリニック 渋谷院院長就任
  • 2015年東京イセアクリニック総院長就任 銀座院院長と兼務
資格・学会
  • 日本形成外科学会 認定専門医
  • 日本美容外科学会 認定専門医
医師に対する口コミ

吹き出しとても優しい先生でした。カウンセリングはあっさりとしていましたが、分かりやすく施術について説明をしてくれたので満足しています。クリニック自体の雰囲気も良かったです。今後も何かあればお世話になります。

医師名

吉種克之院長

美容外科大手だった神奈川クリニックで総診療部長として活躍した吉種院長。25年以上、美容医療に携わっており、多くの人の理想を叶えてきました。最新の技術の研究・開発にも取り組んでおり美容医療の発達に貢献しています。これまで100名以上の美容外科医を育ててきた実績があり、技術力と知識の豊富さは確かだといえるでしょう。職人肌の美容外科医と自負しており、今なお活躍を続けている吉種院長。圧倒的なメスさばきとスピードには定評があります。豊胸や脂肪吸引をメインとしている医師ですが、膣縮小の手術でもその手腕を発揮してくれるでしょう。患者さんのことを一番に考えており、これまでの経験のなかでは患者さんと一緒に悩むこともあったそう。患者さんの立場にたって、その人に合った確かな治療を施してくれる医師です。

経歴
  • 1986年東京医科大学卒、昭和大学形成外科 入局
  • 1995年神奈川クリニック勤務
  • 2010年東京イセアクリニック 診療部長
  • 2011年東京イセアクリニック 渋谷院院長就任
  • 2015年東京イセアクリニック総院長就任 銀座院院長と兼務
資格・学会
  • 日本形成外科学会 認定専門医
  • 日本美容外科学会 認定専門医
医師に対する口コミ

吹き出しとても優しい先生でした。カウンセリングはあっさりとしていましたが、分かりやすく施術について説明をしてくれたので満足しています。クリニック自体の雰囲気も良かったです。今後も何かあればお世話になります。

◇2019年10月1日より消費税が10%に引き上げられたことを受け、各クリニックの施術料金が変更になっている場合があります。費用が税込みか税別かを含め、最新の情報はクリニックの公式サイトで確認の上、詳細不明の場合は直接クリニックにお問い合わせください。

クリニックで選ぶ

東京の膣縮小クリニック
3選

膣縮小術などの女性器形成の診療科目がある専門性の高いクリニックの中から女性院長がおり、患者1人1人の原因や状態に合わせた治療プランを提案することができる、施術種類の最も多い順にクリニックを紹介。(※2021年5月時点)
  • 2

    泌尿器医療を専門に施術し女性器の悩みを解決

    なおえビューティー
    クリニック

    泌尿器医療を専門に施術し女性器の悩みを解決

    喜田直江先生

    喜田直江先生

    引用元:
    なおえビューティークリニック
    https://www.naoe-clinic.net/clinic/dr/

    • 医師名:
      喜田直江先生
    • 対応施術:7種類
    • 住所:
      東京都中央区銀座5丁目5−1 ニュウ銀座千疋屋ビル 9F
    • 電話番号:
      03-5537-7560

    なおえビューティー
    クリニック
    公式サイトで相談する

  • 1

    女性器形成治療の実績豊富な院長先生が対応してくれる

    みどり美容クリニック

    女性器形成治療の実績豊富な院長先生が対応してくれる

    満行みどり先生

    みつゆきみどり先生

    引用元:
    みどり美容クリニック
    http://www.midocli-ladys.com/doctor/

    • 医師名:
      みつゆきみどり先生
    • 対応施術:9種類
    • 住所:
      東京都渋谷区広尾5-16-2 KITAMURA65KAN 3F
    • 電話番号:
      03-5789-1107

    みどり美容クリニック
    公式サイトで相談をする

  • 3

    女性ならではの丁寧な気配りをおこなう

    銀座あゆみクリニック

    女性ならではの丁寧な気配りをおこなう

    増田あゆみ先生

    増田あゆみ先生

    引用元:
    銀座あゆみクリニック公式サイト
    https://www.ginza-ayumi-clinic.jp/clinic_information/doctor/index.html

    • 医師名:
      増田あゆみ先生
    • 対応施術:5種類
    • 住所:
      東京都中央区銀座3丁目2−11 GINZA SALONE 5F
    • 電話番号:
      03-3535-2020

    銀座あゆみクリニック
    公式サイトで相談する

【膣縮小治療について】
膣縮小治療には、膣縮小手術、レーザーや超音波などをあてる治療、ヒアルロン酸や脂肪などを注入する治療といった方法があります。人によって適した治療方法が異なり、治療によって得られる効果も個人差があります。
膣縮小手術:メスを使って膣内の皮膚や粘膜を切除し、ゆるくなってしまった膣を縫い合わせる治療です。
レーザーや超音波などをあてる治療:膣内にレーザーや超音波などをあてることでコラーゲンの生成を促し血行を促進させ、膣壁をふっくらさせる治療です。
ヒアルロン酸や脂肪などを注入する治療:膣にヒアルロン酸や脂肪などを注入して膣のゆるみを解消する治療です。

【未承認機器について】
膣縮小治療で用いられるVタイトニングレーザー、モナリザタッチ、パールフィラー等一部の機器や医薬品は、厚生労働省の未承認のものとなります。どの機器を用いるかは、クリニックや治療の種類によりますので、入手経路や、諸外国における安全性、また同一性能を有する国内の承認医薬品等の有無など、ご不明な点については各医院・クリニックに直接ご確認をお願い致します。

【膣縮小治療の施術の費用や期間、リスク・副作用等について】
膣縮小治療は基本的に自由診療となるため、治療費は全額自己負担となります。
膣縮小治療の費用相場:膣縮小の施術は1回あたりの平均費用は200,000円~500,000円。症状によって治療内容が異なるため、費用も異なります。詳細はクリニックに直接お問い合わせください。
完了までの期間:治療方法によって完了までの期間は異なります。膣縮小手術は、1回の施術で半永久的な効果が期待できますが、手術になりますので約1か月ほどのダウンタイムがあります(個人の状態によりダウンタイム期間は異なります)レーザーや超音波などをあてる治療について、機器により治療期間や回数は異なります。ヒアルロン酸や脂肪などを注入する治療は、1回の施術で効果は現れやすいですが、個人差があります。
膣縮小治療のリスクや副作用:治療による、痛みや出血または内出血、施術直後の腫れや火傷などのリスクがあります。麻酔を行う際には、アレルギー症状が出る可能性もあり、また手術を行う場合には、傷跡が残る可能性もございます。くわしくは受診される医院・クリニックにご質問ください。